そういえばここは日記メインのブログだった

標準

どうも、嘴です。

●ブログというと記事単位で書かれることが多く、どうしても『その記事1つで完結させなきゃいけない』という気持ちになっちゃうんですよね。さらに言うと『その1記事で何らかの良いことを書かねばならぬ』という使命感が登場するというか。

端的にいうと、ブログが『日記サイト』から『情報サイト』になってしまった感があるわけです。

そんなわけで、自分もその流れに乗って役立ち情報っぽいもんばかり書いてたんですが、逆に日記的な内容がどんどん減っちゃったなーとも思ったり。WP導入する前は割と日記ぽい内容がおおかったのですが。

というわけで久々にただの日記です。

●仕事でちょいちょいプログラムを書くようになりまして。初めてソースレビューしてもらったことで独学で学んでたことが、どう駄目だったかというのがよく分かりました。

たとえば変数名や関数名。今まで適当につけすぎてたせいでどれが関数でどれが変数なのかすら分からないという状況だったのですが、『関数は最初の1文字目を大文字にするというようなルールを作っておくといいよ』と言われて目からうろこ。

プログラミングやってる人には何を今さらって感じですが、そういうのを身につけずに独学でやってたからこそ気付けなかったことでもあり。やっぱり他の人にソースを見てもらうのって重要ですね。

あと、変数名の頭に型名をつけると分かりやすい、というハンガリアン記法も教わりまして。「やっぱりプログラミングで食ってる人は違うな! この情報をみんなに広めよう!!」と思ってたのですが。ネットでググってみたら「ハンガリアン記法なんて古すぎ。あんなの保守性が下がるからやめるべき」とか書かれてて。

プログラミングの世界は進展速度が速くて、ちょっと前の技術が一気に枯れたりするので怖いですね。

 

●酒が飲めないのであまり居酒屋に行くことは無くなりましたが、それでも『居酒屋のツマミが食べたい』と思うこともあり、2か月に1回ぐらいのペースで行ったりします。

焼き鳥とか煮物とかって1つ作るぶんにはいいんですけど、それら複数作るとなると家庭ではすごく面倒なんですよね。焼き魚・玉子焼き・モツ煮・鳥皮ポン酢などをすべて自分で作るならば、ある程度の備蓄やら並行作業などが必須ですからね。

というわけで居酒屋にはたまに行くんですが。この間行ったときに最初に酒を頼むのと同時にお茶漬け頼んだら「えっ! もう!!?」ってリアクションされました。そりゃそうだ。

 

●自分の単価を知るとSANチェックが必要になりそうなので無視しています。

 

●ふるさと納税をすると減税できるということを知って、地元にお金を落とすか検討中。すごい今さらな感じですが、ある程度の金額を寄付するとそれが減税対象になるようで。

調べたところによると、ふるさと納税するとそこの名産品を粗品としてくれるところが多いとのこと。しかもその粗品額は規制が無いので、良い粗品を出せるところが必然的に全国から集められてるみたいです。税金の資本主義化……!

他のところを調べてみたら、1万円の納税で高そうなしゃぶしゃぶ用の肉がもらえるところもあるようで。名産品があるところはいいけど、そういうのが無いところは厳しいだろうなー。

とはいえ、粗品はともかくとしても減税になるならばふるさと納税もアリかなと思い始めました。ザックリ計算すると1万円寄付すると3000円分ぐらいの減税になるっぽいですね。よく分からんがすごい制度だ。

寄付文化があまり根付いてない日本ですが、こういうところから寄付していくという戦略もアリかもしれませんねー。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。